歯ぐきから血が出る 歯周病治療
歯周病は歯を失ってしまう原因の第一位ということ、ご存知でしたか?
あなたも危ない?歯周病注意報!
歯周病は、日本人の成人のうち約8割が感染している歯周病予備軍だといわれ、最近はお子さんの歯肉炎(歯周病の初期)も増えています。永久歯に生えかわったときの歯周病リスクを低減するためにも、小さい頃から気をつけてあげましょう。
こんな症状ありませんか?歯周病チェック!
次のような症状は、歯周病の可能性があります。気になることがあれば、早めに当院へご相談ください。
- 歯みがき時に歯ぐきから出血する
- 歯ぐきが赤く(紫色に)腫れている
- 冷たいものが歯にしみる
- 起床時に口の中がネバつく
- 歯と歯の間に食べかすが詰まりやすい
- 歯ぐきがむずがゆい
- 口臭がある
- 歯ぐきから出血・膿が出る
- 歯がグラグラしている
- 歯が以前と比べて長くなったように見える
歯周病菌の全身への影響
治療法
-
- 歯みがき指導
-
おもに、ごく初期の歯肉炎に対して行います。一人ひとりのお口の環境に適した正しい歯みがき方法を指導します。
※歯みがきは歯科医院での治療と合わせて行うご自宅でのケアとなりますので、継続して指導しています。
-
- スケーリング
-
比較的軽度な症状の歯周病に対して行います。「スケーラー」という器具を使って普段の歯磨きでは取り除けない、歯に付着したプラークや歯石を除去します。
-
- ルートプレーニング
-
スケーリングで除去しきれなかった、歯周ポケット奥深くにこびり付いたプラークや歯石を「キュレット」という器具を用いて除去します。同時に、スケーリング後のザラついた歯面をなめらかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。
-
- 歯周ポケット掻爬(そうは)術
-
軽度~中等度の歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔を行って歯周ポケット内のプラークや歯石、膿、感染した組織を除去します。
-
- フラップ手術
-
中等度以上の進行した歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔をした後に歯ぐきを切開して顎の骨からはがし、露出した歯根に付着しているプラークや歯石を除去します。また、感染した組織も取り除きます。
-
- レーザー治療
-
痛みの少ないレーザーを局所的に照射し、歯石をやわらかくして除去したり、歯周ポケット内部の歯周病菌を除去したりします。汚染された歯ぐきに照射することで、治癒の促進も期待できます。
再生療法
-
- GTR法
-
溶かされた顎の骨や歯根膜などの歯周組織を再生させる再生療法の一種です。歯ぐきを切開して歯石を取り除いてできた空間に特殊な膜「メンブレン」を挿入し、歯肉の侵入を防ぎながら骨や歯根膜などの歯周組織の再生を促します。
-
- エムドゲイン法
-
GTRと同様に、溶かされた顎の骨や歯根膜などの組織を再生させる再生療法の一種です。「エムドゲインゲル」という薬剤を歯根の表面に塗ることで歯が生えるときと同じような状況をつくり出し、歯肉の侵入を防ぎながら骨や歯根膜などの歯周組織の再生を促します。
- 先生からのメッセージ
-
歯周病は自覚症状がほとんどないまま進行する病気ですので、異変に気づいてご来院いただいたときには、重症化しているケースが少なくありません。
自己診断ではなく、歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう。
また、歯周病予防にはご自宅での毎日の歯みがきがとても重要です。
当院では、一人ひとりの患者さんの状況に合った歯みがき方法をご指導していますので、ぜひご相談ください。